WORKS・NEWS
SHOP/すし処 やま幸 完成しました!
津市雲出本郷町の『すし処 やま幸』さんの 店舗改装工事が完成しました! 2018年6月6日OPEN『すし処 やま幸』さんの 着工から完成までの様子をご紹介します。 |
2017年12月 現況外観
津市雲出本郷町で一昨年10月に閉店
された「東京大寿司」さんのお店を改装し、
新しく『すし処 やま幸』さんのお店を
つくっていきます!
名店として長い間多くのファンに親しまれ
ていたお店の改装ということですので、
お店の持つ趣を残しつつ、『すし処 やま幸』
さんの新しいお店として、いかに変えて
いけるかを考え、計画させて頂きました。
改装前の現況からご紹介していきます。
こちらはお店の出入り口です。
外壁はそのままですが、扉を換えることで
まずは新しいお店を印象付けます。
風除室です。
こちらは床、壁、扉を作り変えます。
エントランスホールです。
ここは個室への扉をはじめ、既存のまま
になります。
2階は使用しないということで、今回取り外す
格子建具を利用した衝立を立て、お客様が
上がられないようにします。
こちらは個室内部です。
壁の貼替えや窓際に障子を用いることで、
印象を変えていきます。テーブル席です。
障子を取って窓際のイメージを変え、
塀を新しく作り変えることで庭の雰囲気を
より趣のあるものにします。
そうすることで庭を愛でながらゆっくりと
お食事をして頂けるようにします。津で生まれた日本を代表する陶芸家の
故川喜田半泥子さん。
その愛弟子である故坪島圡平さん作の
素晴らしい陶壁!
これは新しいお店でももちろんこのまま
使わせて頂きます!2018年 1月~3月 計画・実施設計
どんなお店をご希望か、まずはゆっくり
お話しをお聞きし、内外部の現況調査の後、
平面図や3Dで計画のご提案をしました。
改装案が決定した後は、改装工事期間が
短いため、実施設計を進めると共にカラー
スキムなども行い、図面を仕上げました。
工事業者も決定し、いよいよ工事が始まり
ます!
2018年 3月23日 工事契約
この日は工事業者と『すし処 やま幸』の
オーナーで すし職人の Yさんとで工事契約
を交わして頂きました。
6月オープン予定の為、40日程の工期で
完成に向けて明日より工事に入ります。
Yさん、完成までしっかりと監理をさせて
頂きますので、どうぞよろしくお願い致します!
工事に先立って、照明器具を取り外した
カウンター席です。厨房設備は本工事とは別の業者さんに
入ってもらっています。
使わないものの撤収と新しい機器の搬入を
してもらいます。2018年 3月26日 カウンター工事
既存のカウンターを磨き直すことで、同じ
カウンターでありながら新しい顔として
生まれ変わります。2018年 3月28日 カウンター工事②
塗装業者さんにカウンターの塗装を
丁寧に剥がして貰っているところです。
厚めの塗装でしたが、本来のきれいな
木地が現れました。カウンターの正面や壁際などの隅までは
塗装業者さんの道具では届かず、急遽
大工さんに来てもらって、カンナと、別の
削る道具を使い、隅の部分をきれいに
剥がしてもらいました。
このように建築の場面場面でそれぞれの
専門分野の技を見せて頂くと、「餅は餅屋」
ということわざ通り、皆さんその道のプロ
なんだなぁ・・・と、今更ですが改めて感激
しております。
塗装の剥がしが完了しました!
お店の顔となるカウンターです。
これで一旦養生して他の工事に掛かり、
仕上げの塗装は工事の最後になります。2018年 3月30日 風除室工事
風除室の既存の床タイルを剥がした
ところです。既存竹垣が撤去され、新しく塀を設ける
ため、作業に支障をきたす部分の植木の
剪定をしてもらいます。
庭師さんにそれを細かく説明するために、
工事業者さんと塀の位置を確認している
ところです。
午前中の打合せで壁の一部にニッチを
設けようということになり、さっそく案を3Dに
して、どの案の、どの大きさにするかを
見てもらいました。
小さな部分の変更なども、図面だけでなく、
こうして3D画像をみることで出来上がりの
イメージがすぐに分かっていただけて、
決定もしてもらい易くなっています。
看板として使う予定の屋久杉です。
この希少な材を使うことで、趣のある看板が
できそうで楽しみです!
2018年 4月 3日 外構・内部造作
庭師さんに剪定や抜根をしてもらった庭に、
新しい塀を建てていきます。
緩やかなカーブを付けるのに、もう少し
こんな感じで・・・と、ブロックを置き直して
位置を指示しているところです。撤去した竹垣を使って、個室の前の庭に
喫煙コーナーを設けます。
テーブル席の窓際の上部を、緩やかな
カーブを描く壁に作り変えます。
カウンター席の両端に設ける壁には、
飾り柱として香節丸太(こぶしまるた)を
用います.。
春に野山で可憐な白い花が咲く、あの
落葉広葉樹のコブシです。
樹木としてのコブシ、漢字は「辛夷」と
書くということですが、それが建材として
使われるときには、「香節」となるようで、
ほのかな香りがしました。
樹皮の美しい模様には独特の趣があり、
お茶室などでよく用いられる化粧柱です。
2018年 4月 5日 外構・内部造作
竹垣を用いた喫煙コーナーが出来上がり
ました。
少し狭いスペースにはなりますが、お煙草は
ここで、お願いします!
窓際の新しい壁ができ、かなり雰囲気が
変わってきたテーブル席です。
カウンターの香節丸太の柱に飾り壁が
付きました。
カウンターの反対側の端を見ると、
今から壁を取り付けるところでした。
こうして下地をしてからボードを貼って
いきます。2018年 4月 9日 外構
確認した位置にブロック塀を積んで
もらいます。
目隠しのためにあまり高く積んでも、
外から見たときに圧迫感が出てしまう
ので、椅子席に座っての感覚で高さを
Yさんに決めていただきました。2018年 4月10日 外構・内部造作
塀の下地が出来上がりました。
後は塗り壁材で塗って仕上げます。緩やかなカーブを描いた塀を内側の庭から
見たところです。
階段の入口は衝立で閉じる予定でしたが、
2階にも上がりたいということで、扉を設ける
ことになりました。
扉は当初衝立にする予定のものをそのまま
扉に加工して使います。
まずは枠が取り付けられたところです。厨房のクリーニングの様子です。 2018年 4月13日 内部造作
カウンターの飾り壁の仕上げ塗りが完了
しました。
表面がもわ~っとなっていますが、これは
まだ塗りたてで表面が乾いていない為です。
両端の飾り壁の塗りが完成した、
カウンター席です。風除室の床は、豆砂利の洗い出しという
方法で仕上げます。
写真は、仕上げ前の下地補修をしたところ
です。テーブル席前庭の新しい塀の塗色ですが、
メーカーの塗色見本では、なかなかしっくり
くる色が無くて、(社)日本塗料工業会の色
見本帳から選んで見本を作ってもらうことに
しました。2018年 4月14日 内部仕上げ
テーブル席のクロスを貼っていきます。
仕上げのクロスが綺麗に貼れるように、
隙間や釘穴などはしっかり埋めておきます。
2018年 4月19日 内部
塗り壁やクロス貼り工事が完成した、
カウンター席です。
棚の設置やまな板までの高さ調整など、
Yさんにお聞きしながら確認していきます。
ここで一旦クリーニングをして、きれいに
なったところでカウンターの塗装をして
貰います。カウンターの塗装には、今回初めて使う
撥水セラミック塗料を用いることにしました。
これは、塗ることで木材奥深く浸透し、乾燥
硬化して木のぬくもりと呼吸性を維持しつつ、
水は通さず湿気のみ通すという、撥水性・
防汚性に優れた仕上げ材だそうです。
実際に見本を作って、水やボンドを垂らしたり、
印鑑を押したりしてみましたが、ティッシュで
拭いただけできれいになっていました。
すごい!
塀の下地塗りが完了しました。
喫煙コーナーへの入口は、当初壁は
そのままということでしたが、実際に喫煙
コーナーが出来てしまうと、やっぱり
ちょっと狭い・・・。
ということで、塀を切って入口を広げました。
2018年 4月20日 クリーニング
クリーニングの終了したカウンター席です!
壁や天井が明るい色に変わったことや、
メインのカウンターが木本来の木地の色に
なっていることで、以前より明るく、新しい
若いオーナーのように涼やかに感じられます。
カウンター内厨房からテーブル席方向を
見たところです。2018年 4月21日 外壁洗浄
既存部分の外壁の洗いのために、足場が
組まれた全体像です。
写真の所長は、新しい塀と喫煙コーナーで
やり直した部分の塗色を最終確認してる
ところです。
2018年 5月 2日 建具完成
階段入口の扉は、以前風除室に使用して
いた扉を用いました。
2階は客席として使用しないということで
お店の方のみの出入り口になりますが、
扉は素敵なアクセントとなっています。
個室の障子のはめ込みも完了しました。
以前より障子部分を多くしたことで庭だけが
見えるようになり、より落ち着いた雰囲気
になっています。2018年 5月 6日 カウンター、まな板塗装
カウンターとまな板の撥水セラミック塗装を
してもらいました。
前述にもありますが、塗ることで木材奥深く
浸透し、乾燥硬化して木のぬくもりと呼吸性を
維持しつつ、水は通さず湿気のみ通すという、
撥水性・防汚性に優れた仕上げ材だそうです。
こちらはまな板の1回塗りの様子です。こちらはカウンターの1回塗りの様子です。 カウンターの2回塗りで完成です。
同じようにまな板も2回塗りして仕上げます。2018年 5月 7日 完成内部
風除室をエントランス方向から見たところ
です。
玄関扉はスリットを入れたデザインにした
ことで、明るさと若々しさが感じられます。
床もタイルから豆砂利の洗い出しという
方法で仕上げました。
カウンター席です!
カウンターのお客様の人数を減らし、お客様
おひとりおひとりに細やかなおもてなしが
できるようにとのYさんの思いを受けて、
中央の壁画を活かしながら両端に飾り壁を
設け、全体のバランスを崩すことなく席数を
減らすことができました。
窓に大きめの壁を設けることで、テーブル席
から見える庭が、より映えるようになりました。
あっ、庭はまだこれから庭師さんに入って
頂きます。国道に面した外壁に設けた1枚板の看板。
これにどのように店名を表したら良いか、
いくつかの案を見ながらYさんご夫妻と
一緒に考えました。
完成をお楽しみに♪2018年 5月 8日 外観
緩やかなカーブを描いた塀も完成しました。
塀と玄関ドアが変わったことで、雰囲気が
新しく明るくなりました。
2018年 5月10日 庭
塀の内側の庭を庭師さん作ってもらっている
様子です。どんな庭になるのか、楽しみです!駐車場工事の様子です。
「江戸前にぎり塚」の碑はこのまま、
隣の木の根を掘り起こした後、きれいに
埋め戻します。
外看板が出来上がりました。
カウンターの飾り壁に使用した香節丸太
(こぶしまるた)の残りの材を使い、「営業中」、
「準備中」の看板をその都度差し替える形に
考えました。年季の入ったレジカウンターは、上から桧の
無垢板を被せて新しくします。丸太柱に掛かってくるので、微妙なサイズ
変更を少しずつ何度も削り直して合わせて
いきます。レジカウンター完成です!
お勘定の時にはカウンターにもご注目頂き、
職人技をみていただけたらと思います。2018年 5月15日 完成外部
玄関横、塀の前部分の植栽が完成しました。
テーブル席前庭の植栽もできました。
仕上げの砂利を引いて完成になります!2018年 5月21日 完成外部
「江戸前にぎり塚」の碑は、元の場所から
建物近くへ移設しました。砂利が引かれ、テーブル席前庭が完成
しました!
お席から見える感じは、ぜひお店へお越し
頂き、楽しんでもらえたらと思います。
OPENは6月6日。
もう少しお待ちくださいね。
2018年 5月21日 手洗いカウンター
女子トイレの手洗カウンターを換えたいと
いうことで、急遽段取りを進めるために
カウンターのサイズを確認します。
工事は週末のプレオープンが済んでから
取り掛かります。2018年 5月24日 トイレドア
以前は扉が無い状態でしたが、今回新しく
設けました。2018年 5月28日 プレオープン!
6月6日のOPENを控え、この日はプレオープン
として、お招きいただきました♪
ケヤキでつくった趣のある看板。
扉はスリットを入れたことで、風除室にも
明るさを届けています。
この扉、よく見ていただくと材が上下の端まで
あるというデザインにしてあります。
難しい技での作成、建具職人さん、ありがとう
ございました!中央の故坪島圡平さん作の陶壁を活かし
ながら、両端に飾り壁を設けることで全体の
バランスをうまくとりつつ席数を減らすことが
できたカウンター席です。
座席数を減らす・・・これは、お客様おひとり
おひとりに細やかなおもてなしができるように
との大将Yさんの思いを受けたものでした。テーブルや椅子を深い色に替えたことで、
より落ち着いた雰囲気となったテーブル席。
趣のある庭を見ながらのお食事は、美味しい
お料理をより美味しくいただけますね。他にもご招待のお客様がみえたので、
この角度からしか撮れませんでしたが・・・
大将Yさん(向って右側)がこのカウンターで
お寿司を握ってみえる初ショットです!
まずは美味しいお酒と共に、絶品のお造り
盛り合わせや焼物、桜海老のかき揚げや
茶碗蒸しなどなど・・・
美味しいお料理をいただきました。
そして、大将の握ってくれたこれまた絶品の
お寿司!!!
写真は3人前ですが、これを合わせて9貫の
美味しいお寿司をいただきました!
これは確実に2kgは増えましたわ・・・^v^;私たちはテーブル席で、今回庭師さんに作って
もらった庭ひとり占め状態だったんですが、
暗くなり照明で照らし出された庭は、いっそう
趣のある表情を見せてくれていました。
帰りにはお見送りまでしていただき、看板の
前で所長との記念の写真も撮らせてもらい
ました。
大将、奥さん、ごちそうさまでした♪
美味しかったです~^^番外編♪
この日、CBCテレビ夕方の報道・情報番組
「イッポウ」の方が取材にみえていました!
放送は6月6日のOPEN以降だそうです。
楽しみだな~♪
2018年 6月 1日 完成写真撮影!
プロのカメラマンさんにお店の内外の
完成写真を撮って頂きました。開店前でネタも並んでないんですよ・・・と
言われながらも、カウンターの中でも
撮らせてもらいました。ふたりでの記念の1枚も撮って頂きました。
完成写真は、出来次第またご紹介させて
頂きます!2018年 6月 2日 手洗いカウンター
レジカウンターと同じように、現在のカウンター
の上からセンという広葉樹材の無垢板を被せ
ていきます。
壁との隙間にコーキング材を埋め込んでいく
作業は、所長も手伝いスピーディに仕上げて
いきます。カウンター完成の後、素焼きの洗面ボウルを
設置して完成です。国道に面した外壁に設けた杉の1枚板看板に、
お店の名前『すし処 やま幸』の名前が入り
ました!
2018年6月6日開店です!
いよいよ今日6月6日に『すし処 やま幸』さんが
OPENします!
名店として長い間多くのファンに親しまれていた
お店の趣を残しながら、『すし処 やま幸』さんの
新しいお店として、より良いお店に変われるように
各工事業者の皆さんと共に、精一杯関わらせて
いただきました。
以前のお店をご存知の方や、初めて訪れる方に、
美味しいお食事と共に、新しくなったお店の雰囲気
も楽しんでいただけたらと思っています。
大将、奥さん、工事は完了しましたが、これからも
どうぞよろしくお願い致します!
「すし処 やま幸」さん
三重県津市雲出本郷町1641-1
TEL 059-264-7422
FAX 059-264-7433
営業時間 AM11:30~13:30
PM16:30~21:00
定休日 毎週月曜日
美味しいお寿司とお料理、そして酒好きには
たまらない美味しいお酒も揃っていますので、
ぜひご予約いただいて、訪れてみてくださいね。
Copyright(c)2004 plus design office All rights reserved