WORKS・NEWS
HOUSE/N邸 完成しました!
|
2017年 9月 現況① 外観
N邸は大きな木造平屋建てのお家で、
ご両親との二世帯住宅にリノベーション
していきます。
現況② 外観
ここへ新しく玄関や水周りなどを増築します。現況④
二間続きの和室をLDKに変えていきます。
2017年 9月~ 2018年 2月
計画・実施設計
現況調査の後、ご希望をお聞きしながら
計画案を作成、その後実施設計に入って
いきます。
キッチンをはじめとする水まわりの設備を
いくつかのショールームを一緒に見て回ったり、
外壁や内装仕上げもサンプルを取り寄せて
実際に見てもらい、実施図面をまとめます。
今回はお施主様の直営ということで、各業者
から直接出てくる見積りをまとめ、予算内に
納まるように仕様の変更をご提案したり、
工事内容の説明を各業者ごとに進めたりと、
工務店等に依頼する場合より大変ですが、
難しい時こそ面白い!と、業者との間に立って、
まとめていきました。2018年 2月22日 解体①
生垣やテラスなどを取り外した外観です。
建具や畳などを取り外し、まずは壁を
落とせるまでにしていきます。天井をめくると立派な梁が現れました。
現況調査の時に確認していましたので、
この梁も活かしたデザインにしてあります。2018年 3月 2日 解体②
二部屋の壁、天井が撤去されました。この二間がLDKになります。
梁を出すデザインになりますので、
天井が高い!
開放的な空間になりますね。2018年 3月13日 基礎掘り
増築部分の基礎掘りの様子です。2018年 3月16日 防湿フィルム敷設
基礎のコンクリートを打設する準備として、
防湿フィルムを敷き詰めます。
防湿フィルムを敷き詰めることで、床下
からの湿気が上がってくるのを防ぐことが
でき、木材の腐りを防ぎ、シロアリの予防に
対して効果的です。2018年 3月17日 基礎配筋
図面通りに基礎配筋を組んでいきます。2018年 3月19日 基礎配筋検査
基礎コンクリートを打つ前に、設計通り
に鉄筋が入っているかを検査しました。
基礎配筋検査の全景です。 2018年 3月22日 基礎コンクリート打設
基礎コンクリートの打設をします。
現場が敷地の奥にあるので、道路に止めた
コンクリートミキサー車から長い管を通して打設して
もらいます。お世話掛けます!基礎コンクリートの打設の様子です。 改装部分の床や壁の下地が貼られました。 2018年 3月26日 脱型
基礎コンクリートが固まり、型を外して
いきます。型を外した基礎コンクリート全景です。 梁を活かす為に、どの角度で天井を貼るか
大工さんと時間を掛けて細かく打ち合わせ
していきます。キッチンのカウンターに使うウォールナットの
一枚板です!2018年 3月28日 土間コンクリート
ポーチ、玄関、土間部分の土間コンクリートが
打設されました。
2018年 3月30日 内部造作
先日決めた天井角度に合わせた野縁(のぶち)※
と天井の間に、断熱材をしっかりと入れ込み、
下から天井下地材を貼っていきます。
今日はいつものお二人に応援が二人の、
四人の大工さんで作業してもらってます。
まっすぐやったらやりやすいんやけどなぁ・・・。
と、棟梁さん。
お世話をお掛けしますが、よろしくお願いします!
※野縁とは、天井板を取り付けるための
下地材として30~45㎝ほどの間隔で配置
される細長い材のことです。2018年 4月 3日 内部造作
勾配のある天井部分の下地材が貼られました。
元の天井は窓の上のところでしたので、
かなり高くなり、室内もより広く感じます。2018年 4月 4日 建前準備
建前に向けて土台がしかれ、木材の搬入が
行なわれていました。
建前は7日(土)の予定でしたが、天候が心配
ということで、9日(月)に延期することになり
ました。
どうぞ良いお天気になりますように・・・。2018年 4月 6日 建前準備②
土台や運び込まれた木材が雨に濡れない
ように、ビニールシートで保護しておきます。
足場も組まれて、建前の準備は整いました。低くなった部分の天井の下地材が貼られ
ました。2018年 4月 9日 建前
朝から絶好の建前日和の晴天です!
早くから大工さん7名で作業して頂いて、
8時半に現場に着いた時には、すでに柱が
組み上がっていました。
お昼には棟まで上がり、順調に作業を
進めてもらっています。夕方にはボードもほとんど貼り終えるまで
に進めてもらいました。2018年 4月10日 造作
屋根裏になる部分にボードが貼られた、
増築部分と繋がったLDK。LDK側からウッドデッキになる中庭越しに
見た増築部分です。床のフローリングを、どこを基準に貼って
いくか検討しているところです。
増築のホール部分と改装のLDKの境で
ずれないように、ホールを基準にすることを
確認しました。2018年 4月11日 建て方検査
立ち上がった段階で、柱・梁等の寸法が
図面通りか、傾きは無いかなどを、詳しく
検査します。
写真は、筋交いの確認の様子です。
屋根下地検査
屋根下地材「野地板」を張った上から、
防水材を敷き詰め、葺き下地をつくり
ます。
屋根を葺く前に、この下地部分の施工
がしっかりとなされているかをくわしく
検査しました。玄関ドアが取り付けられました。
正面が玄関、左側が物置土間への入口
となっています。
窓も順次取り付けていきます。2018年 4月16日 外観
外壁に防水シートが貼られ、窓もすべて
取り付けられました。2018年 4月19日 内部造作
充填式の断熱材が吹付けられた内部です。
2018年 4月21日 外壁工事
防水シートの上にガルバリウム鋼板の
外壁を貼っていきます。2018年 4月23日 内部造作
増築部分玄関ホールから玄関、右奥の物置
方向を見たところです。
改装部分のリビングです。
2018年 5月 2日 内部造作
天井を貼るための下地作りが進んでいます。改装部分のLDK、壁下地ボードが貼られました。 2018年 5月 7日 浴室
浴室のユニットバス組み立ての様子です。2018年 5月 7日 ウッドスクリーン
玄関ポーチのウッドスクリーンが取り付け
られました。
2018年 5月15日 キッチンカウンター
ウォールナット無垢材のキッチンカウンター
造作の様子です。
重厚感のある落ち着いたカウンターになりました。2018年 5月18日 仕上げ前LDK
LDKの造作棚などが作られ、梁に色が
付けられました。
物置と土間の壁部分で一部板貼りがあり、
まずはその部分から貼っていきます。2018年 5月21日 クロス貼り
LDKの天井からクロスを貼っていきます。
斜めになったところを他の部分と貼り分ける
のですが、梁周辺は作業が細かくなってくる
ので、やりにくいとは思いますが、よろしく
お願いします!
2018年 5月25日 タイル貼り
キッチンカウンターにタイルを貼っていきます。
表面が波打ったようなシルエットになっている
タイルで、とても雰囲気のある仕上がりに
なります。
物置と土間の板貼りの壁と、梁や収納棚の
塗装が終わりました。
この後クロスを貼っていきます。2018年 5月28日 LDK
キッチン背面収納のタイル貼りを残して、
完成したLDKです。
クロスを貼り分けた天井と深い色にした
梁が、明るく軽快な室内の中で落ち着きの
表情を与えています。玄関ホールのクロス貼りも進んでいます。
玄関収納は収納品に合わせて造作します。洗面台の横にも、収納品に合わせた棚を
造作しました。2018年 6月 2日 照明取り付け
カウンターのペンダントライト取り付けです。玄関収納は扉を付けて完成です。
その後、床にタイルを貼っていきます。2018年 6月19日 デッキ設置
現場で寸法の最終確認をして、デッキと
フェンスポールの設置をしてもらいます。土間の床仕上げの様子です。 2018年 6月22日 デッキ完成
デッキが完成しました!
次はウッドフェンスのポールを立てる為の
寸法を打合せして、工事を進めて頂きます。
明日はまた雨の予報が・・・。
外構工事は、この時期天候を見ながらの
日程調整をしてもらわなくてはならず、
業者さんにもお世話をお掛けしています。こちらは完成した土間部分です!
ご主人の趣味である自転車用品が整然と
並べられています。2018年 7月 3日 外構
玄関ポーチに続くアプローチの仕上がり
位置の確認をしているところです。
2018年 7月12日 ウッドフェンス
ウッドフェンスが取り付けられました。
後は化粧砂利を敷いて完成です。2018年 7月27日 アプローチ
玄関ポーチに続くアプローチが完成
しました。2018年 8月10日 完成内部
白い壁で玄関ホール全体は明るく、
玄関ドアやタイルの深い色で落ち着いた
表情を見せる空間となりました。
タイルを白く統一したことで若々しさと
華やかさを感じるキッチンとなりました。
また、同じ空間にあるリビングでは、
クロスを貼り分けた天井と深い色に
塗った梁が、明るく軽快な室内の中で
落ち着きの表情を与えています。
これでN様邸の増改築工事は完成しま
したが、これからも末長いお付き合いを
どうぞよろしくお願い致します!
Copyright(c)2004 plus design office All rights reserved