WORKS・NEWS
HOUSE/N邸 完成しました!
津市内で完成しました N様邸新築工事の着工から完成まで の様子をご紹介します。 |
2015年 7月 建設予定地
津市郊外の集落にあるご実家の土地の
現在の建物を解体し、その跡地に建設
します。
2015年 7月~2016年10月 計画設計
ヒアリングを重ねながら計画案をつくって
いきます。
吹き抜けのあるLDKで、開放感溢れる
明るい家をご希望のNさんご夫妻。
イメージを持ってもらいやすいように、
図面の他に模型やCGを使ってご提案
させていただきました。
2015年10月~2016年 5月 実施設計
計画案を元にして、細かな部分の設計を
進めていく中で、市街化調整区域という
ことで、そのための申請も提出していきます。
図面を進めながら、内外装の仕上げを
サンプルを取り寄せながら決めたり、
ショールームでキッチンや浴室、トイレ
など、設備を決めていきます。
2016年 2月15日 解体中
図面が仕上がってきたところで、土地の
地盤改良が必要かを判断するために、
地盤調査をします。
今回は既存の建物が建っていましたので、
まずはその解体作業から始めました。
2016年 2月22日 解体完了
二十日程で二棟あった建物の解体が
終了し、敷地の全景が見てとれるように
なりました。2016年 2月25日 地盤調査
地盤の強度をポイントを決めて調査し、
その調査結果に基づいて基礎の形状や
支持方法を検討していきます。
調査の結果、今回は柱状改良という工法で
地盤改良をすることになりました。
地盤改良の工法が決まったことで図面も
仕上がりましたので、複数の業者さんに
見積りを取り、実際に工事を行なってもらう
ところを決定し、いよいよ工事に取り掛かり
ます。2016年 5月20日 地鎮祭
いよいよ工事が始まります!
朝から良いお天気となり、地鎮祭日和と
なりました。
紅白の幕も張っていただき、自然と気持ち
も高揚してきます。
Nさんのご両親も出席していただき、工事
関係者と共に地鎮祭が粛々と執り行われ
ました。
地鎮祭とは、土地の神様(氏神様)を鎮め、
土地を利用させてもらうことの許しを得る
意味があるとされ、建築では神を祀って
工事の無事を祈る儀式とされています。
地鎮祭の中の祓いの行事「四方祓い」の
様子です。
土地の四隅をお祓いして清める儀式で、
神主さんが半紙と麻を切って作られた
切麻(きりぬさ)を撒かれました。こちらは起工の行事の中の「刈初(かりそめ)」
の儀の様子です。
施主であるNさんが斎鎌(いみかま)を使って
草を刈る、刈初(かりそめ)の儀に続いて、
所長が斎鋤(いみすき)を使った穿初(うがち
ぞめ)を行い、続いて工事業者が斎鍬(いみ
くわ)を使った鍬入(くわいれ)の所作を行い、
神様に工事の開始を報告します。施主であるNさんから、神前に玉串を奉り、
拝礼して頂きました。続いてNさんの奥様、ご両親、参加した
皆が玉串を奉り拝礼致しました。
最後にお神酒をいただき(車の運転をする
人は真似事だけですよ~)、無事地鎮祭が
すべて執り行われました。最後にNさんご夫妻と神主さんで記念の
写真を撮って頂きました。
これから完成までしっかりと監理をさせて
いただきますので、どうぞよろしくお願い
致します!2016年 6月14日 地盤改良
地盤の強度を高めるため、堅固な地盤
までセメント系固化材を土に混ぜ、円柱状
に地盤を改良する「柱状改良」という方法で
地盤を改良しました。2016年 6月17日 配筋検査
設計通りに鉄筋が組まれているか確認する、
配筋検査の様子です。配筋の組まれた現場の全景です。 2016年 6月20日
基礎コンクリート打設立会
基礎コンクリート打設の様子です。2016年 6月22日 型枠検査
基礎の立上り部分の型枠が、設計図通り
に組まれているか、検査をします。
型枠の組まれた全景です。 2016年 6月22日 基礎立ち上がり
コンクリート検査
コンクリートが設計の規格通りか、打設の
前に抜き取り検査を行いました。立ち上がり基礎、型枠へのコンクリート
打設の様子です。2016年 6月24日 木材検査
プレカット工場にて、設計に記されて
いる材木が揃えられているか、品質は
どうかなどを細かくチエックし、品質の
良くない木材があれば交換します。2016年 7月 9日 建方
南の方で発生した台風1号の影響で、
昨晩から雨となったこの日、残念ながら
柱一本の建方となりました。
昨晩から降り続いていた雨も夕方には
上がり、Nさんご夫妻には建てた柱と共に
記念写真を撮っていただきました。
この後「今日は建前だから!」と、ご実家の
方で一杯いただき、すっかり気分は上棟式!
遅くまでありがとうございました♪
明日は良いお天気になりますように・・・。
2016年 7月10日 建方
昨日とは変わって朝から良いお天気になり、
順調に建方が進んでいきます。うだるような暑さの中でしたが、この日は
9人の大工さんに入っていただき、午前中
には2階の床下地まで組み終わりました。
夕方には棟まで建ち上がり、家の骨組みが
出来上がりました!
Nさんご夫妻と奥さんのお姉さんが、一日で
ここまでできるんだねと感慨深げに工事を
見守ってみえました。上棟式で建物の無事と繁栄を祈って飾る
扇御幣(おうぎごへい)を、監督さんと大工
さんたちで作っていただきました。さて、無事「扇御幣」も飾られたところで、
お施主さんご家族と棟梁、工務店さんと
一緒に建物の守護神と匠の神を祀り、
棟上げまで工事が終了したことへの感謝
と、建物が無事完成することを祈願する
「上棟式」が執り行われました。まずは建物の四方をお神酒と御塩、御米で
清めます。大工さんを代表して棟梁にお祈りしていた
だきました。次にご家族を代表してNさんにお祈りして
いただきました。
この後、永代に渡ってご家族と家を守って
もらえるよう、「扇御幣」とお札は大切に
屋根裏に納められます。上棟式を無事に済ませたところで、姪っ子
さんおふたりも参加しての記念の写真撮影
となりました。
この後ご家族皆さんとも一緒に写真を撮り
ました。
家の骨組みは出来上がりましたが、これから
完成まで、しっかりと監理をさせていただき
ますので、改めてよろしくお願いします!2016年 7月11日 屋根下地
防水シート検査
屋根を葺く前に、下地部分の施工がしっかり
となされているかどうかを詳しく検査します。2016年 7月14日 建方検査
立ち上がった段階で、柱・梁等の寸法が
図面通りか、傾きは無いかなどを、くわし
く検査します。
これは柱の傾きを調べているところです。こちらは、建物が歪まないように補強する
「筋交い」と間柱を固定する、筋交い金物
の確認をしている様子です。内部の様子です。 玄関部分になる部分です。 2016年 7月19日 屋根検査
サッシが付いて、屋根も葺き終わりました。
ここで屋根がしっかりと葺けているかどうか、
検査を行います。外壁防水シート検査
外壁下地として透湿防水シートを張る事に
よって、外部からの水の浸入を防ぎ、壁内
の湿気を屋外に排出し、壁内の結露を防ぐ
効果があります。
これもきちんと施工してあるかどうか、検査
をしました。
内部の様子です。 2016年 8月 9日 床暖房設置
リビングの床暖房の上に、フローリングを
敷いていきます。2016年 8月13日 内部造作
断熱材をしっかりと入れ込んだ和室の壁
が奥に見えていますが、手前はリビングの
吹き抜け部分です。
かなりの開放感がありますね。2016年 8月23日 内部造作
階段の造作の様子です。2016年 8月30日 外部造作
外壁の玄関ポーチ上部分には杉板を用いて
アクセントにします。2階ホールから1階のLDKと和室を見た
ところです。
上から見てもかなりの開放感があります。2016年 9月 3日 外部造作
塗装した杉板が貼られたことで、温かみ
のある優しいアクセントとなりました。2016年 9月13日 内部造作
階段が付きました!
壁にはガラスブロックをはめ込み、廊下へ
明かりを取り込みます。2016年 9月15日 外部検査
外壁が張り終わったところで、仕上げの
状態を細かく検査します。2016年 9月27日 内部造作
壁仕上げの下地材がすべて貼られました。2016年10月 4日 内部仕上げ
子供室の様子です。
仕上げのクロスが綺麗に貼れるように、
下地ボードの継ぎ目などにパテを塗って
行きます。2016年10月 8日 珪藻土試し塗り
玄関やホール、LDKは珪藻土塗り仕上げと
なります。
この日は朝から塗装に入るということで、
どのような塗り方にするか、狭い部分で
確認しながら指示をしていきます。
2016年10月11日 2階ホール
2階の壁仕上げが完成しました。
吹き抜け部分から明るい光が差し込み、
白い壁と相まってかなり明るいです!外部の塗装部分も塗り終わりました。
白い外壁が爽やかで、青空に映えます!2016年10月18日 内部仕上げ
リビングからダイニングキッチン方向を
見たところです。
1階は珪藻土塗りと一部クロスで白を基調に
仕上げていきます。2階廊下の手洗い部分のタイルが貼り終わり
ました。後は器具と鏡を付けて完成です。2階子供室の2部屋は、最初は区切らず
ひとつの大きな部屋として使用し、個室の
欲しくなる年齢になったときに中央で分ける
ようにします。
天井も高く、ロフトからの光も差し込む部屋は
広く明るい空間になりました。2016年10月22日 外構工事
庭と駐車場を作っていきます。2016年10月27日 内部仕上げ
壁や天井などは仕上がりました!
後は建具や棚などの塗装や取り付けを
していきます。玄関へのアプローチ、駐車場も完成です! 2016年10月29日 フェンス塗装
私たちもお手伝いしながら、ウッドフェンスの
塗装をしました。
こうしてご自分たちで作っていくことで、
完成前からお家への愛着もより増して
いきますね。2016年10月30日 完成しました!
建具も納まり、内部も完成しました!2016年11月13日 引渡し
大安の日曜日、完成したお家の引渡しが
行なわれました。
書類などの説明の後、正式な鍵がNさんに
渡されました。鍵の差込み式
工事中に業者は工事用の鍵を使って現場へ
入っていましたが、引渡しのこの日、正式な
鍵をNさんに差していただきました。
これで、工事用の鍵は使用できなくなります。
完成内外部のご紹介♪
後日行なわれた完成写真撮影から、N邸の
完成内部をご紹介します。
まずは外観。
外壁の白色と木部によって、優しい表情となり
ました。そして内部。
リビングは吹き抜けの明るい大空間になって
います。LDKと隣接する和室には、奥様の書かれた
掛け軸を飾る床の間を設けました。リビングからダイニングキッチンを見たところ
です。
対面式のキッチンと、スタディコーナーもある
ダイニングで、お料理をされる奥様と会話を
楽しみながらパソコンもできますね。2階廊下からリビングを見下ろしたところです。
どこにいても家族の気配が感じられる、温かい
お家です。2階廊下にある手洗いです。
優しい色のタイルでアクセントを付けた手洗いは、
奥様のセンスで飾られた可愛いコーナーになり
ました。子供室は将来二部屋に仕切れるようにして
あります。
それぞれにロフトを設け、その部分の天井には
スヌーピー柄の蓄光クロスを貼るなど、遊び心
いっぱいの子供室になりました。出来上がった家を大変気に入ってくださり、
小物などで可愛く飾ってくださる奥様。
伺う度にどんどん可愛くなっていく室内に、
お家への深い愛着を感じて、私たちもとても
嬉しくなります♪
家は完成しましたが、これからもどうぞ末永く
よろしくお願い致します!
Copyright(c)2004 plus design office All rights reserved