WORKS・NEWS



                 HOUSE/N邸   完成しました!




   
松阪市内のN様邸新築工事の着工から完成まで
   の様子をご紹介します。



2014年 2月  建設予定地

周りを田畑に囲まれ、明るく見晴らし
の良い土地に建つ現在の家屋を
解体し、同場所に建設する予定です。
敷地調査では、解体家屋の調査、
土地の調査をしました。
2014年 2月~2014年 7月 計画設計

ヒアリングを重ねながら計画案をまとめ
ていきます。
図面や模型、CGを使ってのご提案で、
実際に建った時の立体的なイメージを
持っていただけるようにしています。
2014年10月18日  地盤調査

地盤の強度をポイントを決めて調査
しますが、今回はまだ家が建って
いますので、家のすぐ横で調査しま
した。











2014年 7月~2015年 3月 実施設計

計画案を元にして、実施設計を
進めていきます。
図面を進めるのと同時に、内外装の
仕上げをサンプルを取り寄せて見て
もらったり、ショールームへ出掛け、
衛生設備機器等を実際に見て決めて
いただいたりします。
図面が仕上がったところで、何社かに
見積もりを取り、業者を決定します。
2015年 4月 2日  解体

敷地内の建物、塀などを解体し、
更地にしていきます。
2015年 4月 7日  整地

整地された敷地の全景です。
2015年 4月10日  地鎮祭

朝から雨模様でしたが、テントを
張っていただいたおかげで支障も無く、
地鎮祭が粛々と執り行われました。
雨のお天気は「降り込み」と言って、
「幸せを降り込む」とか、「副を招き
入れる」といった言い伝えもあり、
縁起がよいと言われているんですよ。


いよいよこれから工事に入っていくと
いう節目の地鎮祭。
完成までしっかり監理させていただ
きますので、どうぞよろしくお願い致
します。

     
  2015年 4月14日  地盤補強

今回は現場打ちコンクリート杭での
地盤補強を行いました。
     
  2015年 4月21日  丁張り 確認

建物の位置出しをする作業「丁張り」
の確認を行いました。
 
     
  2015年 4月22日  床掘り 確認

基礎のコンクリートが打設できるよう、
根切り底(基礎の底にあたる部分)を
掘る「床掘り」の作業の確認を行いました。
     
  床掘り作業の全景です。 
 
     
  2015年 4月23日  
        防湿フィルム敷設検査

基礎のコンクリートを打設する準備と
して、敷き詰めた
防湿フィルムの敷設
状況を確認します。

     
  防湿フィルムを敷き詰めることで、
床下からの湿気が上がってくるのを
防ぐことができ、木材の腐りを防ぎ、
シロアリの予防に対しても効果的で
す。
  
     
  2015年 4月24日  基礎配筋検査

基礎コンクリートを打つ前に設計通りに
鉄筋が入っているかの基礎配筋検査
をしました。
     
  基礎の配筋が組みあがった状態の
全景です。
     
  2015年 4月27日  型枠検査

基礎の立ち上がりコンクリートを
流し込む為の型枠が、設計図通りに
組まれているか確認をします。
     
  基礎立ち上がり型枠の全景です。  
     
  2015年 4月28日  
     基礎コンクリート検査・打設

基礎コンクリートを打設する前に、
コンクリートが設計の規格通りか
どうかを確認する抜き取り検査を行
います。
     
  基礎コンクリート打設の様子です。
コンクリートが型枠内の隅々まで
行き渡るよう、入念に打設していき
ます。
 
     
  2015年 5月 7日  脱型検査

基礎のコンクリート部分が完成し、
型枠を外した後、立ち上がりの
部分が設計通りかどうかを検査
します。
 
     
  基礎のコンクリート部分完成の全景
です。
 
     
    2015年 5月13日  木材検査

プレカット工場にて、設計に記されて
いる材木が揃えられているか、品質は
どうかなどを細かくチエックし、品質の
良くない木材はここで交換を指示します。
     
  写真は桧の化粧梁材の含水率を計って
いるところです。
含水率の他にも、反り、曲がり、割れなど
細かくチエックしていきます
 
     
  2015年 5月27日  建て方

朝から雲ひとつない、絶好の建て方
日和になりました!
今日から29日の上棟式に向けて建て方
を進めていきます。
     
    写真は大黒柱を立てているところです。
文字通りの家の中心、慎重に作業が
進みます。
棟梁の下、職人さんたちがてきぱきと
作業を進め、家が建ち上がっていくのは、
いつもながら おぉ~すごいなぁ・・・と、
素直に感動してしまいます。
     
  気温がぐんぐん上がって、5月では
記録的な30℃超え;。
そんな中でも、順調に作業は進み、
お昼には1階部分までが組みあがり
ました。
     
  夕方には棟上まで出来上がりました!

N邸は、三重県の県産材住宅建築促進
事業の対象住宅で、「三重の木」認証材※
という、三重県内で生産され、品質管理
の規格検査をクリアした木材が使われて
います。
地域の風土で育った木で家を建てること
が三重県の森を育てることへ繋がって
いくことは嬉しいですね。

参照。
     
  2015年 5月28日  建て方2日目

2日目も穏やかな良いお天気に恵まれ、
順調に建て方が進みます。
   
  2015年 5月29日  上棟式

棟上げまで無事に終了したところで、
Nさんご夫妻と棟梁、工務店さんと
一緒に建物の守護神と匠の神を祀り、
棟上げまで工事が終了したことへの
感謝と、建物が無事完成することを
祈願する「上棟式」が執り行われました。
 
     
  Nさんご夫妻と棟梁で建物の四方を
御神酒と御塩、御米でお清めしていた
だきました。
 
     
  最後にみんなで乾杯をして、無事に
上棟式が終了しました。

この乾杯は、ほっとするとともに完成
までしっかりと監理をさせていただこうと、
改めて気持ちの引き締まる瞬間です。

Nさん、完成までどうぞよろしくお願い
致します!
 
     
  2015年 6月 1日 建方検査

立ち上がった段階で、柱・梁等の寸法
が図面通りか、傾きは無いかなどを、
くわしく検査します

     
  写真は柱に傾きがないかを計測して
いるところです。
 
     
  2015年 6月 9日 建方検査②

こちらは「ホールダウン金物」の検査の
様子です。
「ホールダウン金物」とは、基礎と柱を
しっかりと繋ぎ止める耐震金物です。
 
     
  2015年 6月11日 防水シート検査

サッシュが付き、防水シートが貼られた
状態で、シートが細かい部分まできちんと
貼られているか、しっかりと検査します。
 
     
  サッシュが付いた内部の様子です。
大きな窓から、明るい陽光が差し込みます。
 
     
  2015年 6月17日 外観

防水シートが貼られた外観です。
 
     
    階段取り付け  

リビング内階段となる N邸では、階段も
重要なアクセントのひとつになります。
木の持つ柔らかい雰囲気の中に、鉄の
フレームがくることで、シャープなイメージ
を演出します。
     
  2015年 7月 1日 断熱材

内壁を貼る前に、断熱材をしっかりと
入れ込みます。
 
     
    床暖房

LDKに、床暖房を設置していきます。
今回の床暖房、熱源はガスと電気の
ハイブリット!より効率よく部屋を暖めて
いきます。

N邸はLDKがひとつの大きな空間となる
ので、床暖房で床を温めることで、直接
足元からくる暖かさに加え、空気を循環させ、
部屋全体をほっこりとした優しい暖かさに
包み込みます。
     
  2015年 7月 8日 外壁下地

N邸の外壁は塗り壁になる為、防水シート
の上から塗り壁下地材を貼ります。
 
     
  2015年 7月15日 外壁下地

大型の台風が近づいてきて、天候が気に
なるところですが、ここ何日かは安定する
ようで、外壁の下地塗りに掛かります。
     
  2015年 7月29日 外壁下地

このところの連日35度を超える猛暑の中、
丁寧に仕事を進めていただいています。
ありがとうございます。
現場の皆さん、熱中症には気をつけて
くださいね。

写真は外壁の下塗りが完成した様子です。
     
  2015年 8月 3日 塗装

巾木の塗装を、Nさんの奥さんと一緒に
行ってきました。
この日も朝から34度超え(!)の猛暑の中、
少しでも作業しやすいようにと、夕方6時
から作業開始!
     
  早く完成できるように、集中して作業を
進め、30分程で出来上がりました!
暑さは大変でしたが、こうして家作りに
直接参加していただくことで、家への
愛着もより強くなるのではないでしょうか。
     
  2015年 8月10日 下準備

リビング内作業の様子です。
壁の塗装仕上げのための下準備を
しっかりしてもらっているところです。
     
  2015年 8月12日 外壁塗装完成!

外壁塗装が完成し、木部がアクセントと
なる明るい外観が現れました。
     
  2015年 8月26日 外部完成!

外部の工事が完了しました。
     
    外部検査

外部工事が完成したところで、細かな
部分まで検査をしていきます。
この検査に合格した後で、足場を外して
いきます。
   
  内部の方は、壁、梁や柱、階段の鉄部の
塗装が進んでいます。
     
  2015年 9月 8日 外構工事

台風18号の影響で雨が降り続いて
いますが、朝からコンクリートを打設
するための準備として、砂利をひいて
もらっています。
   
  2015年 9月11日 外観

すっきりとした単色の外壁に、クロークへ
続くウッドスクリーンが、温かさを感じさせます。
     
  完成した内部、LDKの様子です。
鋼製のリビング階段が、部屋の雰囲気を
シャープなものにしています。
 
     
  リビングの壁の一部が、少し凹んでいるの
ですが・・・、
     
  取っ手に手を掛け引き出してくると・・・、 
     
  2000mm×2000mmの大きな鏡が!
ご主人の趣味である、カポエイラの練習用
のものです。
ここで、技に磨きをかけてくださいね!
 
     
  2015年 9月14日 外構工事

テラスの仕上げの様子です。
     
  2015年10月 7日 塗装

以前に巾木の塗装を一緒にしたのですが、
今回のN邸では床の塗装もご自分たちで
されるということで、養生の仕方や塗り方の
ご説明をしてきました。
今度の連休でご家族皆さんで塗られると
のこと。ご自分たちの手で仕上げることで、
お家に対する愛着も深まるのではないかと
感じます。
塗装部分が広いですが、打合せでお手伝い
できずにごめんなさい;
がんばってくださいね!
 
     
  2015年10月27日 引渡し

手直し工事も終了し、大安のこの日に
無事に引渡しが行われました。
 
     
  工事中や手直しの時に業者は工事用の
鍵を使って現場へ入っていましたが、
引渡しのこの日、正式な鍵を差していた
だきました。
     
  床を建具や梁の色と合わせたことで、
室内全体の統一感が出て、とても良い
雰囲気に仕上がりました。
 
ご主人のお仕事の都合で、ほとんどを
奥さんが塗られたとのこと。
とっても綺麗に仕上がっていて素晴らしい
です!
お疲れ様でした!
     
    完成写真撮影

この日の夕方、残っていた夜景の撮影を
しました。
心配していた雲もあまり出ず、良い雰囲気の
中で撮影することができました。

これで、工事は全て終了です。
家は完成しましたが、ここからまた改めて
末永いお付き合いを、どうぞよろしくお願い
します!

 





    完成写真は後日掲載させて
   いただきます。
  どうぞお楽しみに♪



  

 



Copyright(c)2004 plus design office All rights reserved