WORKS・NEWS


             HOUSE/S邸  完成しました!    




   
北牟婁郡紀北町 S 邸の新築工事が完成しました!
   着工から完成までの様子をご紹介します。 


2013年 4月14日  建設予定地

海辺に近い静かな住宅地です。
Sさんのご実家の建つこの場所に、新しく
建てる計画を進めていくことになりました。
  2013年 4月~2013年 9月 計画設計

ヒアリングを重ねながら計画案をつくって
いきます。
図面では分かりにくいところも、模型やCG
を使ってご提案させていただき、立体的な
イメージを持ってもらえるようにしました。

 
     
  番外編♪

2013年 7月 6日 きほく七夕物語


Sさんに、紀北町にはいろんなイベント
があると教えていただいて、その中の
ひとつ、「きほく七夕物語」に参加して
きました♪

願い事を書いた短冊を光るカプセルに
入れ、清流 銚子川に想いを込めて流し
ます。
地上に現れた天の川・・・その美しさに
時間を忘れて見入っていました。
     
             




           





 
  2013年 9月~2014年 3月 実施設計

計画案を元にして、細かな部分の設計に
入っていきます。
図面を進めるのと同時に、ショールームへ
キッチンやバスなどの設備機器を見に行っ
たり、内外装の仕上げをサンプルを見てい
ただきながら決めていきます。
 
     
        2013年11月30日  解体

実施設計を進めながら、敷地の整備に掛
かります。
まずは、現在建っている家の解体です。

生まれ育った家の解体というのは、様々な
ことが思い出され、感慨深いものだったの
ではないでしょうか。

これからは新しい家で、また新たなご家族
の思い出を作っていってもらえるよう、私た
ちも誠心誠意がんばらせていただきますの
で、よろしくお願いします!
     
          番外編②♪

2013年11月30日
第2回 三重 紀北町 海・山こだわり市
 

解体状況を確認後、今日は近くの引本港
で「三重 紀北町 海・山こだわり市」がある
ということで、Sさんに連れて行ってもらい
ました♪

幻の渡利かきや、話題の真鯛バーガー
など、たくさんの美味しいものを堪能して
きました!
写真は、会場で行われていた魚のつかみ
取りの様子です。
この日はこの時期にしては暖かく、子ども
たちも気持ちよさそうでした。
 
     
2013年12月13日  地盤調査

地盤の強度をポイントを決めて調査し、
その調査結果に基づいて基礎の形状や
支持方法を検討します。
日当たりの良い敷地の全景です。
     2014年 3月31日 地鎮祭

「地鎮祭」とは、土地の神様(氏神様)を
鎮め、土地を利用させてもらうことの許しを
得る意味があるとされ、建築では神を祀っ
て工事の無事を祈る儀式とされています。

朝から雨のお天気でしたが、これは「降り
込み」と言って、「幸せを降り込む」とか、
「福を招き入れる」といった言い伝えもあ
り、縁起がよいと言われているんですよ。

その縁起の良い雨の中、張っていただい
たテントの中で、地鎮祭は粛々と執り行
われました。

2014年 4月18日 地縄張り

建物を建てる位置の確認をします。
地縄の張られた敷地全景です。
2014年 4月18日 材木確認

今回の大工さんは、材木をプレカット工場
で揃えるのではなく、地元の木を手刻みで
加工するということで、作業の様子を見せ
てもらいました。
2014年 4月28日 丁張り

建物の位置出しをする作業「丁張り」の
確認を行いました。

「丁張り」とは、設計図面に示された位置
や高さを実際の現場に印していく作業の
ことで、基礎をつくるための重要な作業
です。
「丁張り」された現場の全景です。
     
  2014年 5月12日 配筋検査

基礎の鉄筋が、設計通りに組まれて
いるか確認する配筋検査をします。
     
  :配筋の組まれた全景です。 
     
    2014年 5月12日 
         
基礎コンクリート
打設


朝から気温もぐんぐん上がり、初夏の
ような日差しの下、基礎コンクリートの
打設が始まりました。
     
  コンクリートミキサー車から、クレーンで
吊り上げたコンクリートバケット(コンクリー
トを運ぶ入れ物) にコンクリートを移し、
奥から順に打設していきます。
     
  コンクリートを流し込み、ならしていきます。
     
  2014年 5月17日 
       
立ち上がり基礎型枠設置

基礎の立ち上がり部分の型枠を設置して
いきます。
 
     
  2014年 5月17日 材木検査

今回は工場でのプレカットではなく、手刻み
ということで、加工場へ伺い、設計図通りに
材木が揃えられているか、品質はどうか
などを細かくチエックしていき、品質の良く
ないものがあれば交換をしてもらいます。
     
  解体した時に取り置きしてもらってあった
梁です。
新築の S邸に、この梁をもう一度使うことで、
S家の新しい歴史を、改めて一から見守って
くれることでしょう。
     
  2014年 6月 7日 脱型検査

基礎の立ち上がり部分が設計通りかどうか
を検査します。

 
     
  基礎コンクリート部分が完成した全景です。
 
     
  2014年 6月13日  建て方

梅雨に入り、お天気が心配されましたが、
この日は朝から晴天、絶好の建て方日和
になりました!
 
     
  今回は、工場でのプレカットではなく、大工
さんの手で1本1本刻んだ梁や柱を、仕口
(しくち)、継ぎ手(つぎて)、といった接合部
によって、ボルトや金物を使わず組み上げ
ていく
、「木組み」という、昔からの伝統工法
で進めていきます。

たくさんの職人さんたちが呼吸を合わせ、
丁寧に、確実に組み上げていく様子は、
圧巻ですね。
     
    お施主さんの Sさんご家族の見守る中、
順調に建て方が進んでいきます。

家の形が出来上がっていくところを、ワクワ
クしながら眺めてみえる姿を見ると、こちら
も、とっても嬉しくなります。

これからもしっかり監理させていただきます
ので、どうぞよろしくお願いします!
   
     
  2014年 6月16日  造作

建て方から良いお天気が続き、工事も順調
に進んでいます。
建物全体の様子です。

     
  解体時に取り置きしてあった梁も、新しい
家をしっかりと支えています。
   
    2014年 6月26日  建て方検査

立ち上がった段階で、柱・梁等の寸法が
図面通りか、傾きは無いかなどを、くわし
く検査します

写真は柱に傾きがないかを計測している
ところです。
     
    屋根を葺いている状態の外観です。 
     
  2014年 7月17日  外部検査

サッシが付き、防水シートが貼られた
状態で、シートがきちんと細かい部分ま
貼られているかを検査しました。
 
     
  防水シートが貼られた、全体の様子です。 
     
  2014年 7月24日  外壁工事

外壁を貼っていきます。
白と黒のコントラストが、シャープな印象を
与えてくれます。
 
     
  2014年 7月24日  内部造作

床の下地材を貼っていきます。
 
     
  2014年 8月29日  断熱材

内壁を貼る前に、断熱材をしっかりと
入れ込みます。
     
    2014年 9月12日  外観検査

外壁が張り終わったところで、仕上げの
状態を細かく検査します。
     
  2014年 9月19日  内部造作

断熱材をしっかりと詰めた上から、内壁の
下地材を貼っているリビングの様子です。
     
    2014年 9月29日  外観

足場が取り外され、落ち着いた建物の
全景が現れました。

南側の掃き出し窓の外には、端から端
までの長いウッドデッキを設置し、ゆっくり
とくつろいでもらえるようになっています。
     
  2014年10月17日  内部造作

ダイニングキッチンの造作の様子です。
     
       2014年10月23日  内部造作

2階の子供部屋も壁下地が貼り終りました。
     
    2014年10月31日  キッチン

キッチンに黄色の流し台が入り、明るく
可愛らしい感じになりました。
 
     
  2014年11月11日  内部仕上げ

内部仕上げも終盤になりました。
写真はリビングの壁を珪藻土塗りで
仕上げている様子です。
 
     
    2014年11月18日  完成間近

壁が塗り終わり、いよいよ完成間近と
なりました!
大きな開口部からたっぷりと差し込む
陽光で、明るい室内となっています。
後は、建具を取り付けて完成です!
 
     
  2014年12月 6日  完成内部&引渡し

光溢れるリビングと隣接する和室とは、
1枚引きの引き込み戸で仕切られており、
開け放すことでできるひとつの大きな空間
では、ご家族がゆったりと過ごしていた
だけます。
     
    和室と反対側にあるダイニングキッチン、
そして奥の和室は、こちらも建具を開け
閉めすることで、個々の部屋として、また
ひとつの大きな空間として、1階の部屋が
全て繋がります!
     
    窓から差し込む光で、北側の階段室も
明るい空間になっています。
     
  ロフトへ上がれる階段になった収納棚の
ある子供室。
子供の時にこんな部屋に住みたかった~
とは奥さんの声。
お子さんたちにも大好評でした♪
 
     
  設備業者さんに来てもらい、IHキッチン
などの設備の取扱い説明を聞いていた
だきました。
 
     
  引渡しまで少し時間がありましたので、
みんなで一緒に、床にワックスを塗りま
した。
今回使用したワックスは、「未晒し(みざ
らし)蜜ロウワックス」という、蜜ロウと
エゴマ油(植物油)だけを使用した、体に
安心の天然・自然原料のみのワックス
です。
     
  まずはお兄ちゃんの部屋から。
みなさんすぐにコツを掴んで、きれいに
早く塗れるようになりました。

新しい家が出来る時に、こうして実際に
作業に関わったことが、ご家族にとって
いつまでも心に残る良い思い出になって
くれるといいなと思います。
 
     
  Sさんがお仕事から戻られ、ご一家が
揃われたところで、いよいよ引渡しです!

細かい説明に加え、Sさんのお家は、材料
のほとんどを地元産の木材で揃えてもらっ
たことなども説明させてもらい、鍵をお渡し
して、無事引渡しをさせていただきました。
     
  番外編③♪

2014年12月 6日 2014 紀北町植樹
 

引渡しの当日、『2014 紀北町植樹』がある
ということで、Sさんご家族と一緒に参加さ
せてもらいました♪
     
  Sさんの家の設計が始まってから、紀北町
で行われるたくさんの行事に参加させても
らい、 引渡しの日にまで素敵な経験をさせ
ていただき、楽しかったです!
本当にありがとうございました!

これで工事は完了しましたが、また改めて
これからの長いお付き合いを、どうぞよろしく
お願い致します!
     
   
   




完成写真は、後日掲載させて
    いただきます。
どうぞお楽しみに♪

   
  

 

Copyright(c)2004 plus design office All rights reserved