WORKS・NEWS


       HOUSE/ N 邸   


   
松阪市内で完成しました N様邸新築工事。
   着工から完成までの様子をご紹介します。 


2019年 8月  建設予定地

松阪市内の駅に近い日当たりの良い角地に
建設予定のN様邸です。
雑誌「NAGI」でプラス設計室を知ったと
言われるNさん。
Nさんご家族の思い描くお家を、これから
一緒に計画していきたいと思いますので、
どうぞよろしくお願い致します。
  2019年 8月~2019年12月 計画設計

まずはどんな感じの家に住みたいと考えて
みえるかご要望をお聞きしたり、参考写真を
見せてもらったりしながら、ヒアリングを
重ね、基本計画をつくっていきます。

出来上がった基本計画図面を、より分かり
やすくするために、模型や3Dスケッチも
使って、建物を立体的なイメージで感じて
もらうようにしました。
     
  2020年 1月 7日  地盤調査

基本計画が決まりましたので、地盤調査を
行いました。
建物の形に合わせてポイントを決め強度を
調査し、その調査結果に基づいて基礎の
形状や支持方法を検討します。
 
 








 
  2019年12月~2020年 6月 実施設計

計画案を元にして、ご要望として新しく
出てきたところなど、細かな部分の設計
を進めていきます。

内外装の仕上げやサッシの種類、ガラス
の仕様など、サンプルをお見せしながら
決めていただき、見積りに出せるように
図面を仕上げていきました。
     
    2020年 2月16日 キッチン見学

今回オーダーメードのキッチンや薪ストーブも
入れたいということで、通常のショールーム見学
の他に、オリジナルキッチンや薪ストーブの
ショールームにも足を運んで見てもらいました。

こちらはオリジナルのキッチンを作ってくれる
業者さんのショールームです。
     
  2020年 4月 5日  薪ストーブ見学

こちらは薪ストーブのお店です。
実際に薪を燃やして頂き、デザインの他に
機能の違いや暖かさを実際に体感して
もらいました。
  2020年 6月20日  地鎮祭

昨日は県内でも大雨が降ったという、
梅雨真っ只中ではありましたが、本日は
朝から快晴となり、Nさんご家族とお母様、
姪っ子ちゃんにもご出席いただき、地鎮祭が
執り行なわれました。

地鎮祭は土地の神々にその土地の使用を
願い、土地を利用させてもらうことの許し
を得る意味があるとされ、建築では神を
祀って工事の無事を祈る儀式とされてい
ます。
     
  地鎮祭の中の祓いの行事、土地の四隅を
お祓いし清める儀式「四方祓い」の様子です。
     
  次に起工の行事の中の地鎮の儀です。
「刈初(かりそめ)」の儀として、施主である
Nさんが草を初刈りし、その後「穿初(うが
ちぞめ)」の儀、「鋤入れ(すきいれ)」の儀
として設計者である所長と工事業者さんが
地を穿つ(掘る)所作をおこない、神様に
工事の開始を奉告しました。
 
     
  施主であるNさんはじめ、ご出席頂いた
皆さんに玉串を奉り拝礼して頂きます。
  
     
  土地の四隅をお祓いし清める儀式「散供
(さんく)」をお施主さんご家族と工事監督で
行なっていただきました。
     
  最後に皆さんで記念の写真を1枚。

図面に描いた施主様の夢が、今度は実
際にかたちになっていくスタートのこの
瞬間は、ワクワクした高揚感に包まれ
ます。
完成までしっかりと監理させていただき
ますので、どうぞよろしくお願い致します!
 
     
真面目な面持ちで地鎮祭に参加してくれて
いたお子さんたち。
地鎮祭が執り行われた後、神主さんに促され
地鎮の儀の続きをしてくれました。
この間ももちろん神妙な表情です。

これから家が出来上がっていく過程を、
楽しみながら見ていってくださいね。
  2020年 6月30日 地盤補強

今回は、柱状砕石補強体を用いた地盤
補強工法を用います。
これは、砕いた石で支える柱状改良方法で、
始めに杭芯の場所を確認、続いて土質の
確認、砕石杭を打設する深さまで掘削し、
砕石を打設します。
 
     
  2020年 7月 1日 地盤補強完了

砕石の盛り上がった部分が、今回打設した
部分になります。
2.3mの深さまで、全体で52本の砕石杭を
打設しました。
 
     
  2020年 7月 9日 床付け検査

「床付け」とは、基礎のコンクリートが
打設できるよう、根切り底(基礎の底に
あたる部分)を所定の深さに砂利を敷き
詰め平坦に押し固める作業のことです。

基礎の底にあたる位置を確認し、地盤が
しっかりと固めてあるかも確認します。
     
  「床付け」の全景です。 
     
  2020年7月16日 基礎配筋検査

床付け作業の後、基礎コンクリートを
打つ為に基礎配筋を施します.

この時、設計通りに鉄筋が配筋されて
いるかを
1ヶ所ずつ確認していき、不備
などがある場合は直しを指示します。
  
     
  基礎配筋が施された全景です。
     
  2020年 7月17日 木材検査

プレカット工場にて、設計に記されている
材木が揃えられているか、品質はどうか
など細かくチエックし、品質の良くない
木材はここで交換を指示します。

写真は束に使用する桧材の品質をみて
いるところです。
1本1本確認していきます。
     
  こちらは化粧梁、桧材の品質を確認し、
どの向きでどこへ使うか、番付けをして
いる様子です。
 
     
  2020年 7月20日 
     立ち上がりコンクリート打設


基礎配筋の後、18日に基礎コンクリートを
打設しました。
その後立上がり基礎の枠を組み、立上がり
コンクリートを打設しました。
     
  型枠を外す前の基礎全景です。 
     
  2020年 7月31日  脱型検査

基礎コンクリート部分が完成し、型枠を
外した後、立ち上がりの部分が設計通りか
どうかを検査します。
  
     
  基礎コンクリート部分の完成全景です。
     
  2020年 8月19日 建て方

雨の心配も無い快晴のこの日、朝から
建て方が始まりました。
     
  13時頃の建て方の様子です。
連日の猛暑に違わず、この日も朝から
ぐんぐん気温が上がり、体感的には40度
くらいあるんじゃないかと・・・。
そんな暑さの中でも、てきぱきと作業を
進めてくださる職人さんたち、すごいです!

Nさんご家族からはお弁当や冷たい飲み物
などたくさんご用意いただき、ありがとうござ
います!
     
  たくさんの職人さんの手で順調に進み、
夕方には棟上げまで無事完了しました。
 
     
   上棟式

作業の区切りがついたところで、建物の
守護神と匠の神を祀り、棟上げまで工事が
終了したことへの感謝と、建物が無事完成
することを祈願する「上棟式」を執り行い
ました。

     
  まず建物の四隅の柱に洗米、塩、お神酒
をまいて清めます。
お子さん達もお父さんと一緒に回って
くれました。
 
     
  今度はお母さんと一緒に、しっかりと清めて
くれていました。
     
  最後に地鎮祭の時に頂いたお札を奉って、
永代に渡ってご家族と家を守ってもらえる
よう、棟梁について皆さんでお祈りしました。
この後このお札は大切に屋根裏に納められ
ます。
  
     
  上棟式に出席いただいたNさんご家族での
記念の写真です。
     
  こちらはNさんご家族と、本日の建て方の
大工さんたち、現場監督さんとで撮った、
記念の1枚です。
暑い中、ありがとうございました。
お疲れ様でした!
     
  上棟式は、建物が実際に建ち上がってきて、
完成までしっかりと監理をさせていただこうと
改めて気持ちが引き締まります。

Nさん、完成までどうぞよろしくお願い致します!
 
     
  2020年 8月20日 建て方2日目

朝からクレーン車も入り、建て方の作業が
続きます。
     
  こちらはアプローチから玄関ホール部分を
見たところです。
     
  2020年 8月22日 コンセント位置確認

コンセントの仮付けができた段階で、高さや
位置の最終確認をしてもらいます。
設計段階で決めていた高さや位置ですが、
建物が立ち上がってご自分が実際に立たれ
た時に改めて見ていただくことで、より使い
勝手の良い位置を確認します。
     
  キッチンからリビングダイニングを抜けて
正面の寝室まで見たところです。
     
  2020年 8月26日 屋根下地検査

屋根下地の施工がしっかりとできているか
確認しました。
 
     
    建方検査

こちらは建て方検査です。
立ち上がった段階で、柱・梁等の寸法が
図面通りか、傾きは無いかなどを、くわし
く検査します。
写真は柱の傾きの検査状況です。
 
     
  こちらの写真は、建物が歪まないように
補強する「筋交い」、間柱の固定に用いる
筋交い金物を一ヶ所ずつ確認をしている
様子です。
 
     
  工事はサッシが付き、電気配線も完了して
いました。
     
  こちらは寝室側からキッチンの方向を見た
ところです。
     
  外部は防水シートの施工が始まりました。
気温が高く、作業してもらうには大変ですが、
雨が降らないので順調に外部工事も進めて
もらっています。
 
     
  2020年 9月 5日 外壁下地検査 

サッシが付き、外壁下地防水シートが
すべて貼られた状態で、シートが細部
まできちんと貼られているか、しっかりと
検査します。
 
     
  外壁下地防水シートが貼られた全景です。
     
  リビングダイニングの造作の様子です。
     
  リビングダイニングの床は、マホガニーの
無垢材をヘリンボーン模様に貼っていきます。
幾何学的で整然とした模様が素敵ですよね。

このヘリンボーン貼り、貼っているところを
見せてもらったんですが・・・
     
  寸法を合せながら、1枚1枚をしっかり貼り
合わせていく細かな職人技!
ありがとうございます!
 
     
   スウェーデントーチ 

Nさんから、手作りのスウェーデントーチを
頂きました!
Nさんご家族がキャンプもされるとはお聞き
していましたが、こんな本格的なものまで
手作りされるとは!
スウェーデントーチとは、丸太に複数の
切れ目を入れたもので、これを地面に
直接立ててそのまま燃やすという、憧れ
の焚き火道具です。
Nさん、ありがとうございました!
     
  2020年 9月 9日 内部造作 

リビングの造作の様子です。
窓と通路の間の壁前には薪ストーブが
置かれるので、現場監督や棟梁さんと
納まりについて打合せをしているところ
です。
週に1回の現場打ち合わせでは、細部の
納まりなど現場の職人さんたちと情報を
十分に共有し、より良いものを作れるよう
進めていきます。
     
  こちらはリビングから玄関ホールを見た
ところです。
玄関ホールの床はオーダーメイドでつくる
モザイクタイル貼り、壁には一面に棚を
つくり、Nさんご夫妻こだわりのスペースに
なります。
     
  こちらはキッチン方向を見たところです。
キッチンの奥には大容量のパントリーが
設けてあります。
     
  外部と接する壁に入れる断熱材は吹き込み
工法のもので、外壁下地材の内側に透明な
シートを貼り、その間に吹き込みます。
     
  2020年 9月16日 内部造作 

断熱材セルローズファイバーの施工が完了
したLDKの様子です。
LDKは壁・天井を珪藻土で仕上げるために、
その下地となるようにこの後プラスターボード
を張っていきます。
     
  壁と天井に断熱材がしっかりと入れられた
寝室の様子です。
 
     
  浴室の設置の様子です。
このように現場で組み立てていきます。
     
  2020年 9月23日 内部造作 

一部アールになっている天井部分が貼ら
れた寝室です。
     
  リビングのこの位置に薪ストーブが置かれ
ます。
薪ストーブの煙突からの優しい熱を、2階の
子ども室にも伝わるように・・・
     
  煙突のダクトスペースに小窓を設けました。
温まった空気が、この小窓から子ども室に
優しく流れ込みます。
     
  2020年10月 1日 内部造作 

断熱材セルローズファイバーの上から、
下地材が貼られているところです。
玄関ホール、LDKは珪藻土塗り仕上げに
なります。
     
  倉庫内部の天井、壁にも、しっかりと断熱材
が入れてあります。
     
  2020年10月 7日 外壁工事 

外部は外壁工事が進んでいます。
全体は幅が広めの金属製サイディングを
横貼りし、一部塗り壁で仕上げます。
     
     内部造作 

玄関ホールからリビングへ入るところの
建具レールがつきました。
ここには造作の3枚引き木製建具が入り、
引ききることで全開放となってリビングと
玄関ホールがひとつになります。

なぜ玄関ホールと繋げる?
それは・・・
実は一番最初にNさんにお会いした時から、
この空間はこんな感じにと、仕上がりの
イメージをお聞きしていたので、それが
毎日の生活の中で十分に楽しんでもらえる
ようにと考えました。
出来上がりが楽しみです♪
 
     
  2020年10月14日 内部造作 

壁・天井とも下地材張りが完了したリビング・
ダイニングの様子です。
     
  これはキッチン奥からダイニング、その先の
通路まで見通したところです。
     
  寝室の天井は半分だけアールになっていて、
そのフォルムで室内に優しい空間を演出して
います。
     
  2020年10月21日 外壁工事 

金属系サイディングの工事が完了しました。
取り合いなど仕上げができたところで、
全体の検査を行います。
     
  玄関横の壁は塗り仕上げ。
色・塗り方の決定後、すぐ掛かれるように、
下地塗りの準備が進められています。
     
   内部造作 

壁を仕上げる前に、棚類の取り付け・塗装
をしていきます。
写真は玄関ホールの壁で、この後一面に
棚が設けられます。
     
  2020年10月28日 外壁下地 

塗り仕上げの外壁に下地材が塗られました。
     
  倉庫内部の造作の様子です。
壁・天井にはこの部屋もしっかりと断熱材が
詰められています。
     
  2020年11月 4日 内部仕上げ 

玄関ホールの壁一面に造作棚が付けられ
ました。
天井・壁共に珪藻土塗り仕上げになります。
均一に仕上がるように下地材にパテを塗って
凸凹をなくします。
     
  キッチン背面の壁は中央部分をタイル張り
にするために、タイル割り付けしてコンセント
位置などを決めます。
     
  2020年11月11日 外壁完成・検査 

塗りの外壁も仕上がり、外部工事が完了
しました。

     
  外部工事が完了したところで仕上がりを
細かくチェックしていきます。

すべての外部について確認し、合格した
後で足場を解体していきます。
     
  玄関から玄関ホール、奥の倉庫を見たところ
です。
スリッパの置いてある床面に、こだわりの
仕上がり、カラフルなモザイクタイルが
張られます。
楽しみ!
     
  2020年11月18日 外観 

外部工事の合格で足場が取り外され、
建物の全体が現れました!
チャコールメタリックの鋼板に塗り壁の
色がアクセントになっています。
     
  キッチン背面壁のタイル工事、目地埋め
作業の様子です。
     
  珪藻土での塗り仕上げの前に、全体に
下塗りをしていきます。
     
  2020年12月12日 室内珪藻土塗り
 

LDKと寝室の壁・天井の珪藻土塗りが
完成しました。
塗り方は事前に大きな試作塗り板を作って、
そこからNさんに選んで頂いた「塗り放し
工法」という塗り方です。
     
  こちらは寝室の壁・天井の仕上がりです。
アールになった天井と壁の曲線に珪藻土が
優しくマッチしています。
     
  2020年12月16日 玄関ホールタイル床 

玄関ホール床にこだわりのモザイクタイルが
張られました!
この柄は海外の旅行先で見られた思い出の
柄を再現したもので、当時の写真を見せて
いただき、小さなタイルを1枚1枚色と形を
図面化して、メーカーにオーダーメイドで
作って貰いました。
     
  2020年12月21日 内部検査 

内部の完成に伴い、検査を行いました。
未施工の部分や清掃で取りきれなかった
汚れなど指摘部分を直してもらいます。
     
  外構工事はこれから取り掛かっていきます。
     
  2020年12月25日 床施主塗装 

今日は施主塗装となっているリビングダイニング、
寝室の床をご家族と一緒に塗装しました。

まずは壁などに付かないように、念入りに
養生をしていきます。
お子さんも大活躍です♪
     
  まずはNさんと所長で床と壁の接する部分を
刷毛で塗ります。
壁が巾木無しの珪藻土仕上げなので、
特に気をつけながら慎重に塗っていきます。
     
  その後、張り目に沿ってしっかりと塗って
いきます。
塗装でも早々にコツを掴んで、お母さんと
一緒にどんどん塗り進めていきます。

家が出来上がっていく過程の中で、 実際
に作業に関わったことが、大きくなっても
お子さんにとって
いつまでも心に残る良い
思い出になってくれるといいなと思います。
     
  リビングダイニングの塗装もあと少し。
今日はお兄ちゃんは留守でしたが、ご家族で
協力された床塗装、大変でしたが楽しい時間
でもあったのではないでしょうか。
     
  外構工事は塀のブロックが積みあがりました。
     
  2020年12月27日 室内 

床塗装も乾き、照明器具も付いた室内を
少しだけご紹介します。

こちらはキッチンです。
トップライトからの光で明るく、夜にはその
間接照明でふんわり包まれます。

ご購入頂いた食器棚やペンダントライトも、
部屋の雰囲気にぴったりですね。
     
  床の塗装も綺麗に仕上がっています。

薪ストーブ横の造作建具にはめ込まれた
オーダーメイドのアンティークガラスは、
なんともいえない柔らかさがあります。
     
  巾木部分のモザイクタイルも写真を参考に
図面を起こしたオーダーメイドです。
引き込み戸のレール部分は3色のタイルが
ランダムに並べられています。
これは監督さんが並びを細かく指定して
作ってくれました。
監督、お疲れ様でした!
     
  2021年 1月 6日 ウッドフェンス塗装 

明けまして おめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願い致します

年明け最初の仕事はN邸のウッドフェンス
塗装となりました^^
所長とNさん、床塗装では参加できなかった
お兄ちゃんも一緒に塗ってくれました。
     
  このおにいちゃんが、ものすごい戦力!!!
杉の荒板で滲み込みが強く、塗りにくい
材だったのですが、大人と同じ、いえ、
それ以上の活躍で塗ってくれたおかげで
4時間ほどで完成しました!

大きくなっても、みんなと一緒にがんばって
塗ったこの日のことが、彼の中に思い出と
して残ってくれていたらいいなと思います。
     
  2021年 1月14日 フェンス土台 

ウッドフェンスの土台が完成しました。
     
  2021年 1月22日 ウッドフェンス 

左官作業がしやすいように開けた一部を
除いて、ウッドフェンスが完成しました!
がんばって塗装したかいあって、とても
良い感じに仕上がりました。
     
  2021年 2月 8日 塀工事 

2種類の違う色を6:4の割合で、ランダムに
配置してもらったレンガタイル塀が仕上がり
ました。
     
  2021年 2月13日 外構仕上げ 

レンガタイル塀が完成したので、照明や
インターホン、ポストなどの取り付け工事に
掛かります。
残してあったウッドフェンスと、中庭への
出入り扉の設置も行い、外構工事も完成と
なりました。
     
  2021年 2月17日 外構検査

外構工事が完了したので、仕上がりを
検査し、いよいよ工事も完成しました!
     
  次回は家のお引渡しと完成写真撮影です。
どうぞお楽しみに♪
     
  2021年 2月28日 お引渡しと
             完成写真撮影


今日は外部の最終お引渡しと、完成写真の
撮影を行いました。
建物部分は先にお引渡しがしてありました
ので、Nさんご家族が住まわれている「今」を、
撮らせて頂きました。

まずはご家族での記念写真♪
     
  ステキにお住まいになっている室内を、
一部屋ずつ撮らせて頂きました。
奥様やお子さん達も普段の様子で写真に
入ってもらいました。
     
   完成内部

では、完成した内部を少しご紹介します。

リビングから玄関ホールを見たところです。
玄関ホールの壁一面には大容量の収納棚。
素敵な小物や絵本、CDと一緒に、ランドセル
や靴も見せながらの収納になっています。
     
  そしてなんといってもこのモザイクタイル床!

以前にもご紹介しましたが、床と巾木部分の
モザイクタイル柄は、Nさんから頂いた写真を
参考に図面を起こしたオーダーメイドです。
引き込み戸のレール部分にも3色のタイルが
ランダムに並べられています。
 
     
  リビングダイニングです。
壁は珪藻土で仕上げ、床にはマホガニーの
無垢材をヘリンボーン模様に貼ってあります。

ご自分たちが塗られた、自然塗料で仕上げ
られた床は、一枚一枚の表情が際立ち、
とても良い雰囲気になっています。
 
     
  朝から火を入れてもらった薪ストーブ。
お兄ちゃんが薪を追加してくれました。
     
  この薪ストーブ1台で、とにかく暖かい!
この冬の厳しい寒さでも、これだけで十分
暖かく、乾燥もしないので加湿器も不要で、
LDKだけでなく、廊下など、家全体が
ふんわりと暖かいんですよとNさん。

2階の子ども室にも、煙突ダクトスペース
に小窓を設けたことで、この暖かさが
優しく流れ込みます。
     
  ダイニングからプライベートスペースへ続く
造作扉には、レトロな雰囲気のガラスが
入れたいとの奥様のチョイスで、オーダー
メイドのアンティークガラスが使ってあります。

ゆらいで見える扉の向こうが、なんとも
ステキな雰囲気ですね。
     
  こちらもオーダーメイドのキッチンです。

天井の大きなトップライトから明るい光が
降り注ぐ、落ち着いたキッチンになりました。
     
  最後にみんなで撮った記念写真です。

お話しを頂いた時から、Nさんご家族の
お家をこうしたい・・・という夢が楽しくて、
こちらもワクワクしながら楽しく設計監理を
させて頂けました。

コロナ禍での建築ではありましたが、工事は
もちろん、設計や現場での打ち合わせでも
感染対策をして進めさせて頂き、無事に完成、
お引渡しとなり、嬉しいと共に心から安堵致し
ております。

工事はこれで終了となりますが、どうぞ
これからも永いお付き合いをよろしくお願い
致します!

 
※シャッターを押してもらう時だけ、マスクを
 外させて頂きました。




   
    完成写真はまた後日ご紹介させて頂きます。
どうぞ続きをお楽しみに♪


  
 



Copyright(c)2004 plus design office All rights reserved